株式市場の株式投資家たち

株の選び方・分析法

1) 会社ホームページ・会社四季報をチェックする

 

  会社の業績は、その会社が発表する決算がホームページに載っているので
  これを確認します。

 

 

  また、東洋経済新報社から出ている会社四季報にて、業績の見通しや
  会社の特性などの詳しい情報が手に入ります。

 

  とくに、自分が良く知っている会社であればその変化にも敏感に気づけるので、
  株価の動きを予見しやすいと一般的には思われます。

 

 

2) 決算短信をチェックする

 

  業績チェックには、各上場企業が年に4回おこなっている決算を見る必要があります。
  そこで、決算短信を確認します。

 

  株価に大きな影響を与える経営成績は、損益計算書でくわしく分析できますが、
  まずは決算短信の1ページ目に記されている業績の基本的なデータに注目すると
  良いです。

 

  なお、決算短信は企業のホームページなどから入手できます。

 

 

3) 為替の動きをチェックする

 

  為替の動き、つまり米ドルに対して円高なのか円安なのかを見ます。

 

 

4) アメリカ市場をチェックする

 

  アメリカのニューヨーク市場の株が上がれば日本株も上がり、
  下がれば日本株も下がる傾向にあります。

 

  日本のマーケットは海外市場と密接に関係していますが、とくに世界経済での
  存在感の大きなアメリカの影響は無視できません。

 

 

  アメリカは日本にとって大きな貿易相手国であり、アメリカの景気が失速すれば
  日本経済に深刻な影響が及びます。

 

  また、ニューヨーク市場で株が暴落すれば、そこで損をしたアメリカの投資家が
  その損失の穴埋めをするため、日本株を売ります。
  この場合も日本の株価は下がってしまいます。

 

 

  しかし、最近はアメリカの経済地位が落ちてきており、中国などの他の国々の動向にも
  注目する必要があります。

 

  とくに中国経済が日本の株式市場に与える影響は、今後ますます増えていくと思われます。


 
株式投資の利益 投資家の種類 株式市場の種類 株の選び方・分析法 株で失敗するタイプとは?